こんにちは、ゲイル(@galenomad)です。
ブログ初心者なんだけど、1年でどのくらいの収益になるか知りたい。手っ取り早く収益化する方法はないのかな。あと、どのくらいの努力が必要なんだろう?
今回は、このような悩みに答えます。
私はブログを立ち上げて1年が経ちました。自分自身への反省も含めて、これからブログを始める方へのアドバイスをしていこうと考えています。
そこで今回は、私のブログの約1年間のデータを皆さんに公開します。なぜ公開するのかというと「ブログを続けた1年後の姿」をイメージしやすくしてもらうためです。
筆者についての情報
「あんた誰だよ」と突っ込まれそうなので、私の情報を以下に載せておきます。
- 公開時点でブログ歴14ヶ月
- ハーバードMOOC受講生
- Googleアドセンス合格済
- Amazonアソシエイト合格済
- 国内・海外の主要なASP合格済
今のところ大した実績もないブログ運営者ですが、その方が現実味があって皆さんのやる気に繋がると思いますので、可能な限りの情報を公開します。
1年でどう変わる?ブログの収益やアクセスを公開
はじめに、当ブログ(Galeblog.com)の基本情報を載せておきます。もしかしたら私とブログ運営体制を揃えたいという方がいるかもしれないことを願って。
利用サーバー | エックスサーバー |
WordPressテーマ | Cocoon |
外部ツール | Rank Tracker(有料版) |
アクセス数の推移
ご覧のように、アクセス数はブログを始めてから4ヶ月目のあたりで伸びました。SEOは3ヶ月で効いてくるのが基本ですので、最初の数ヶ月は焦らずに記事を量産するべきです。
それから一部の記事が突出してアクセスされるようになり、最も多い日には750回クリックされていました。しかし今はピークが去っている感じです。
このことから言えるのは「人気を獲得した記事でも、永遠に続くとは限らない」ということです。私は現状に危機感を持っています。アクセス数を維持するためには「常に新たな人気記事をつくる意識」を持つ必要があります。
収益の推移
Googleアドセンス
Googleアドセンスについてまとめると、以下の通り。
- 収益化はブログを始めて23日目
- 一日の収益は10円程度
- 14ヶ月でようやく8000円に到達
- ちりも積もれば山となる
収益化は簡単にできるものの、一日に得られる収益はほんの僅かです。しかし、毎日1円は入ってくるので、気長に待っていればいつの間にか貯まっています。
つい先日、ようやく8000円に到達しました。8000円は銀行に振り込まれる最低金額なんですが、ここまで到達するのに14ヶ月もかかっています。その分、達成感もありますよ。
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトについてまとめると、以下の通り。
- 初めて売れるまでが長い
- 売上は月によって大きく変動する
- 商品カードの方が売れる
ブログ初心者がAmazonの売上を発生させるのはハードルが高いです。ブログを始めたての頃の私は、このように思っていました。
私がつくったブログで、本当に売れるのかな・・・
ちゃんと売れるので安心してください。また一度でも売上が発生すると、 その後も売上が発生しやすくなります。とはいえ、軌道に乗せるまでが大変です。
私の経験として、テキストリンクより商品カードの方が売れる傾向にあります。商品カードとは、以下のようなものですね。余談ですが、これの正式名称はあるのでしょうか。
その他ASP
その他に私が利用しているASPは下記の通りです。
- もしもアフィリエイト
- A8net
- バリューコマース
- CJアフィリエイト
残念なことに、これらのASPからは、ろくな収益が発生していません。
これに関しては、後述します。
手っ取り早い「ブログ収益化」の方法
恐らく、ブログをはじめた人が真っ先に思うのは「手っ取り早く収益化するには、どうするべきか」だと思います。私も1年前はこのことを考えていました。
最初はGoogleアドセンスに注力するべき
結論として、ブログ初心者がいち早く収益化するには「Googleアドセンスに注力する」に限ります。これは、後述する「ASPの難しさ」と関係しています。
Googleアドセンスは、広告をクリックされただけで収益が発生します。その分、アクセス数が絶対的なものになりますが、ASPよりは安定した収益を期待できます。
ASPは初心者にとってハードルが高い
ASPは早い段階から登録して損はありませんが、初心者の心を折る存在と言っても過言ではないでしょう。むやみに期待するのはお勧めしません。
理由としては「競争率の高い案件が多く、ドメインパワーもない初心者が検索上位を獲得して収益化するのはとても難しいから」です。
ASPの案件は激戦区
例えば、英会話教室の広告を紹介するとしましょう。ASPの広告提携は簡単なものが多いので、広告を準備するまでは簡単ですが、以下のようなことが起こります。
- 英会話教室のリンクを自分のブログに貼る
- 「英会話教室 おすすめ」をキーワードにした記事を書く
- 検索順位が全く上がらない
それもそのはず「英会話教室 おすすめ」のようなASP案件でよく使われるキーワードは検索結果が赤く染まるほどの激戦区になっています。数多くの敏腕アフィリエイターがハイエナのように検索順位を争っています。
そんな場所にブログ初心者がノコノコとやってきても、返り討ちに遭うだけです。いつかは挑戦しても構いませんが、記事数が少なくてドメインパワーがないうちは、やめておきましょう。
私がブログに費やした作業量と今後の方針
ここまで私が1年間ブログを運営してきた結果をお伝えしましたが、どのくらいの作業量でこの結果になったのか気になるかと思いますので、そちらも発表します。
これまでの作業量の概要は以下の通り。
- はじめは4ヶ月ほど毎日投稿(質は低い)
- その後は月に数記事を公開するのみ
- 一記事あたりにかける時間は1〜5時間
ブログを始めて4ヶ月ほどまでは毎日投稿をしていました。これは私がブログを始めるきっかけでもあるマナブさんを見習った結果です。下記は毎日投稿していた当時のツイートです。
#今日の積み上げ 70日目
・ブログ記事
・Drops
・シャドーイング
・読書先日、初めてAmazonの紹介料が入ったみたいです。わずかな金額ですが、収益が発生しただけでも嬉しいですね。小さな進歩がモチベにつながります💪
— Gale/ゲイル (@galenomad) May 28, 2021
しかしこれでは、私の生活スタイルにあっていない上に、記事の質が低水準を保ってしまっていることに気が付きました。結果、毎日投稿は諦めて、質を向上させることに力を向けました。
質の低い記事をリライトしている間に、新着記事の数は大幅に減りましたが、記事の質の向上から目を背けてはいけません。この転換期の時点で総記事数は余裕で100を越えていたので、質を意識するのに適した時期だと言えるでしょう。
作業量と結果は見合っているのか
ランニングコストと収益のバランスですが、釣り合っていません。「会社の設立1年目なら赤字も当然だ」と自分に言い聞かせていますが、これでは努力不足を認めざるを得ません。
ランニングコスト | 収益 |
エックスサーバー:13,000 | Googleアドセンス:8,000 |
Rank Tracker:17,000 | その他ASPの合計:3,000 |
総額:30,000 | 総額:11,000 |
※表示している金額は大まかな値です。
とはいえ「ブログは運営していて楽しい」です。趣味として捉えたら、赤字の2万円程度など、安い出費のように感じませんか?もし皆さんがそう感じないのなら、私はもっと頑張るほかありません。
エックスサーバーはコスパ◎
余談ですが、私が契約しているエックスサーバーはコストパフォーマンスに優れています。他のレンタルサーバーと比べても良心的な値段ですし、何より新しい設備を惜しみなく投入するのは好感が持てるポイントです。
最近では「第3世代 AMD EPYC」と呼ばれる超高性能CPUを導入され、当ブログもその恩恵を受けています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
レンタルサーバーは色々ありますが、エックスサーバーを選んでおいて正解でした。ブログを始める方だけでなく、サーバーの使い勝手や料金に関して不満を持っている方も乗り換えるべきですよ。
Galeblogの今後の方針
2022年の第一目標は「ランニングコストを上回る収益を生み出す」ことです。つまり、収益を3万円以上にする必要があります。難しそうですが、非現実的というわけでもありません。
また、その他の目標は以下の通りです。
- 狙った記事が一日に100回以上のアクセスを記録
- 新たなジャンルでの人気記事を生み出す
- サーバーのキャパシティを圧迫させる
- 日常生活とブログを上手く両立し、時間を有効活用
「サーバーのキャパシティを圧迫させる」というのは、別にDDoS攻撃をするとかではなくて、契約しているサーバーの同時接続数にまだ余裕があるので、それが埋まる勢いまでブログを人気にさせるという意味です。
更新頻度について
これまで「毎日投稿→月5記事以下」となったわけですが、流石に少なすぎるかなと思ったので、月に10〜15記事になるよう調整していく方針です。
SEO対策はこれまで以上に入念に行い、検索順位を底上げする意気込みです。当ブログにファンがいるのかは疑問ですが、楽しみにしていてくださいね。
それでは、また。